2019年09月22日~28日
2019年09月22日~28日 |
週半ばに新たなメディアが出現し、ネメシス内部の情報が明らかになりました。どうやらネメシスには内部漏洩者がいるようです。 ナイアンティック研究員ビクトリア・クレーゼ博士のライブ配信が行われ、かねて示唆されていた「テッセレーション」という新しいゲームについて説明がありました。 また10月に発生するアンブラ・アノマリーの戦績基準が発表されています。 |
9月24日 クレーゼとの交信:告知
27日に予定されているビクトリア・クレーゼ博士のライブ配信について、イングレス公式よりアナウンスがありました。前回の1218ハンク・ジョンソンからも言及されていた「テッセレーション」について、クレーゼ博士から説明があるとのこと。
9月26日 エネミー・マイン
26日未明、エセックス調査員より新たなメディア取得の報告がありました。先のアバドンプライム・アノマリーで取得されたメディアが更新された際と同様に、リンク先には暗号化された画像とデコードツールのURLがあり、解読することでネメシスの新たな文書が現れました。
幾人かのメンバーを失ったネメシスでしたが、何者かが彼らの内部情報を漏洩していることから互いに疑心暗鬼になっている様子。果たしてスパイとは誰なのでしょうか?
9月27日 クレーゼとの交信:概要(Ingressフォーラム)
YouTube上にて、ナイアンティック計画メンバーのビクトリア・クレーゼ博士によるライブ配信が行われ、エージェントたちの質問に答えました。また「テッセレーション」と呼ばれるボードゲームのようなものについても簡単な説明がありました。
この「テッセレーション」についてはまだ一部しか明かされていませんが、どうやらメディアを利用した新たなゲームであること、パズル的な要素があること、ネメシスへの対抗策の一環であること、そしてより多くの貢献をした陣営に対して報酬があるらしいことなどがわかっています。
9月28日 アンブラ:戦績基準
10月に開催されるアンブラ・アノマリーの戦績基準が発表されました。前回のミリアド・アノマリー同様に、各競技がそれぞれアンブラの活動を阻止して捕獲する作戦となっています。
中でも注目されるのは、今回新たに追加された種目「ディサイファーチャレンジ」でしょうか。これまでにもアノマリー中のデッド・ドロップに暗号が含まれる事はありましたが、一般参加のエージェント全員に課される競技種目として暗号解読が入るのは初めてのことです。
【今週のリュケイオン】 (不定期掲載)
プロジェクト・リュケイオンのメンバーによる調査活動などを最後にご紹介します。
リュケイオン調査員の @miu2d4r さんが、クレーゼの交信内容の要点をまとめてくださっています。重要な情報がいくつも出ていましたので、併せてこちらも御覧ください。 |
Lycaeum Wrap-Upでは、イングレス・ストーリーに関するメンバーの活動を併せて紹介していきたいと考えています。まとめ・考察・参考資料・ファンアートなど、ぜひリュケイオン・テレグラムにてリンクをご紹介ください!
フォローしませんか?